2008年5月19日
Master Money for Mac
「投資戦略の発想法2008」の第一部準備編を読んで
自分がいかに資産、支出入の管理ができていないかを痛感させられ、
投資をやるどころではないということが分かったので
資産の管理を始めることにしました。
2008年からWindowsからMacにSwitchしているので
OSX用の資産管理ソフトを探しました。
はじめは、オープンソースの「GnuCash」を使おうと思っていましたが
日本語ドキュメントの少なさから断念。
更に調べるうちに「Master Money for Mac」の評判が良かったので購入しました。
※自分が購入したのは、Master Money for Mac 2へ無償バージョンアップシールが貼ってあるパッケージ版。
Master Money for Mac ~Universal アプリケーション~

メイン画面のインタフェースは、資産、負債、収入出等が一目でわかるようになっており、
シンプルで直感的に分かりやすいつくりになっています。
操作性としてはマウスによる操作が多めで、自分のようにキー操作がメインのユーザには、
右クリックなどわずらわしいと思える操作も多いのですが、
次期バージョンの「Master Money for Mac 2」ではキーによる入力がメインになるとの事で期待しています。
Master Money for Mac 2

自分がいかに資産、支出入の管理ができていないかを痛感させられ、
投資をやるどころではないということが分かったので
資産の管理を始めることにしました。
2008年からWindowsからMacにSwitchしているので
OSX用の資産管理ソフトを探しました。
はじめは、オープンソースの「GnuCash」を使おうと思っていましたが
日本語ドキュメントの少なさから断念。
更に調べるうちに「Master Money for Mac」の評判が良かったので購入しました。
※自分が購入したのは、Master Money for Mac 2へ無償バージョンアップシールが貼ってあるパッケージ版。
Master Money for Mac ~Universal アプリケーション~

メイン画面のインタフェースは、資産、負債、収入出等が一目でわかるようになっており、
シンプルで直感的に分かりやすいつくりになっています。
操作性としてはマウスによる操作が多めで、自分のようにキー操作がメインのユーザには、
右クリックなどわずらわしいと思える操作も多いのですが、
次期バージョンの「Master Money for Mac 2」ではキーによる入力がメインになるとの事で期待しています。
Master Money for Mac 2

ラベル: OSX, 金融リテラシー・資産運用
スポンサードリンク